コーヒーは健康にどんな効果をもたらすのか?

 

   

コーヒーのカフェインと健康への影響

 

 

コーヒーに含まれるカフェインの睡眠への影響は寝る6時間前に飲んだだけで、睡眠の質に影響が出るという見解が学術誌に発表されたようですね。

いまやコーヒーは、コーヒーショップだけでなく、どこのコンビニでも淹れたてのコーヒーがいつでも飲めるくらいポピュラーな飲み物。

コーヒーは脳を活発にして、気分を高める作用があるので、眠気覚ましに飲む人も多いですが、その作用となる成分のカフェインの影響力は思ったより強いということが明らかに。

カフェインの入っている、紅茶、チョコレートなどはどれも美味しく、精神を活発にして気分を高める作用があるので、それが中毒性のもとに。どれもなかなかやめられないものばかり…。

コーヒーを常飲する人の中には、コーヒーをやめるとイライラしたり、頭痛がしたり倦怠感を感じる、鬱になるなどの症状が現れたりすることがあるけれども、コーヒーを飲むと治まるというもの。

睡眠の質に関しても、カフェインの影響力は長く、完全に身体から無くなるのに数日かかるとか。

5時間から8時間経過ぐらいでは、半分量がまだ体内に残っているほど。かなり体内残存力が強いですね。

ですから、日に何杯もコーヒーを飲めば、カフェインが身体から抜ける暇がないということに…。

つまりは、カフェインと上手に付き合う方法とは、カフェインが身体の中に残らないような量や時間を空けて摂取することなのです。

寝るときにカフェインが身体の中に無くなっている状態を作るには午後2時以降は飲まない方が良いそう。敏感にな人であれば、もっと早い時間に飲むのをやめたほうが良いようです。

Sponsored Link

上手なコーヒーとの付き合い方

という訳で、コーヒーを飲むなら午前中からランチタイムあたりまでが睡眠の質を下げないでカフェインの恩恵を受けられる時間帯という事になります。

午前中にコーヒーを飲めば、カフェインによりコルチゾールと呼ばれる睡眠阻害ホルモンの分泌が促されて、日中の生体リズムを整える助けになってくれるそう。

コーヒーをミルクと一緒に飲むとコーヒーの興奮作用を抑え、また胃への刺激を抑えることができるので、ミルクを入れると良いそうです。

まだまだあるコーヒーの効能

もう一つの効能は、認知症のリスクが下がるというもの。

カフェインが認知症から脳を保護してくれる酵素の力を強めてくれる働きがあるらしいということが最近判明したそう。

コーヒーの効能はまだまだそれ以外にもありました。

うつ、そして多発性硬化症のリスクを下げる働きや、ダイエッターにはうれしい、脂肪燃焼作用や繊維の摂取量が増える、というものです。

飲む時間帯と量、回数さえコントロールできれば、コーヒーが健康に及ぼす影響は、良い部分が格段に大きくなりますね。

何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し。

Sponsored Link

 - 健康・自然